MAN page from StartCom 5 rpm-4.4.2-37.SEL5.i386.rpm
RPMCACHE
Section: StartCom Linux (8)
Updated: 05 July 2002
Index 名前
rpmcache - RPM パッケージのへッダ情報をキャッシュする
書式
rpmcache [
PACKAGE_NAME ... ]
説明
rpmcacheはファイルツリーを歩きまわり(リモートの
FTPかもしれない)、
glob(7)の式を使ってパスをフィルタリングし、rpm パッケージのへッダを読み込む。最新の(すなわち同じパッケージ名のものに対し、パッケージのエポック・バージョン・リリースを比較し、それが同じであればビルド日付を使って比較した)パッケージのへッダーが他のものと重複しなければ、rpm データベースにキャッシュされる。不明な依存性を解消するパッケージの場所を提案するために、rpm データベースのキャッシュを利用することができる。
rpmcache固有のオプションはなく、rpm関連のツールで共通のオプションだけである。現時点で何が実装されているかについては、rpmcacheの使用方法のメッセージ(訳注: "rpmcache --help")を参照のこと。
検索対象のファイルツリーの場所は rpm マクロを使って設定される。最終的な場所は、独立した 5 つの要素を結合したものである。rpmcacheを設定するのに使用されるマクロ名を以下に示す。下記の表示順と同じ順番で各要素が結合されて、検索されるファイルツリーの場所が生成される。
- %_bhpath
- "path"レベル。検索されるファイルツリーのパス(または URL)の先頭部分。glob(7)の式はここでは使えない。
- %_bhcoll
- "collection" レベル。%_bhpath のサブディレクトリーにマッチする文字列(またはglob(7)式)。
- %_bhN
- "name" レベル。%_bhcoll のサブディレクトリーにマッチする文字列(またはglob(7)式)。StartCom ビルドシステム内でのいずれかの特定のパッケージ名にマッチするようなglob(7)式を構成するためにPACKAGE_NAME引数が使用される。ほぼ確実に、StartCom 以外の人間が使用することはないだろう。
- %_bhVR
- "version-release" レベル。%_bhN のサブディレクトリーにマッチする文字列(またはglob(7)式)。
- %_bhA
- "arch" レベル。%_bhVR のサブディレクトリーにマッチする文字列(またはglob(7)式)。
キャッシュデータベースの場所もまた、以下のマクロを使用して設定される。
- %_cache_dbpath
- キャッシュデータベースの場所。デフォルトは/var/spool/up2date/cache。
キャッシュデータベースのフォーマットは rpm データベースのものと等しく、コマンドラインのrpmから利用することができる。例えば、パッケージのインストールに必要な依存性を満たすパッケージを提案するためにキャッシュデータベースを利用するには、以下の設定が/etc/rpm/macrosまたは~/.rpmmacrosに必要である。
- %_solve_dbpath
- 依存性を解決する提案のために使用されるデータベースの場所。
StartCom beehive ツリーのための(最低限の)設定例
訳注: beehive は多分、StartCom 内部の何らかの名前。
%_cache_dbpath /var/spool/up2date/cache%_solve_dbpath %{_cache_dbpath}%_bhpath file://localhost/mnt/startcom/beehive/comps/dist%_bhcoll 7.3%_bhN @(basesystem|bash|filesystem|glibc-common|glibc|ldconfig|libtermcap|mktemp|setup|termcap)%_bhVR *%_bhA @(i[3456]86|noarch)
StartCom の FTP ツリーのための(最小)設定例
%_cache_dbpath /var/spool/up2date/cache%_solve_dbpath %{_cache_dbpath}%_bhpath ftp://localhost/mnt/dist%_bhcoll @(7.3|7.2|7.1|7.0|6.2|6.1|6.0|5.2|5.1|5.0)%_bhN @(%{_arch})%_bhVR *%_bhA @(i[3456]86|noarch)
バグ
rpm-devel パッケージに対するバグ報告や改善要求は、bugzilla
http://bugzilla.startcom.org/を使って欲しい。
関連項目
rpm(8),
glob(7),
http://www.rpm.org/ 著者
Jeff Johnson <jbjAATTredhat.com>
Index
- 名前
- 書式
- 説明
- StartCom beehive ツリーのための(最低限の)設定例
- StartCom の FTP ツリーのための(最小)設定例
- バグ
- 関連項目
- 著者
This document was created byman2html,using the manual pages.